食材宅配

【キットオイシックス】4人家族には値段は高いが毎日のご飯作りはラクになる!

オイシックスのミールキット、『キットオイシックス』

主菜と副菜の2品が作れてとっても便利です。

毎日の献立を考えるのってすごく大変なので、ミールキットを利用すれば本当にラクになります。

でも、食べ盛りの子どもが2人もいる4人家族でキットオイシックスを利用するとなると、分からないことだらけで心配ですよね。

キットオイシックスの疑問点
  • メニューはどんなものがあるのか?
  • キットオイシックスのボリュームはどれくらいなのか?
  • 4人家族だとどのように注文すればいいのか?
  • 金額はどれくらいになるのか?
  • 賞味期限はどれくらいか?

では、実際に食べ盛りの大学生、高校生の子どもをもつわたしがキットオイシックスを利用してみて分かったことをお伝えします。

キットオイシックス利用で分かったこと
  • フローズンのほうが簡単に作れる
  • メニューによって難易度に違いがあり、注文時にレシピを確認するのが大事
  • 4人家族で週3日利用するとキットオイシックスだけで月に約39,000円かかる

 

キットオイシックスを利用するなら、まずは『Oisixおためしセット』から!内容充実で試さないなんてもったいない!

こちらのリンクからご購入で、人気のキットオイシックス3種類が入ったセットが届きますよ。

\税込1,980円で送料無料!おトクなおためしセットはこちら/

Oisixおためしセット

Oisix(おいしっくす)

キットオイシックスとは20分で主菜・副菜が作れる食材セット

kit Oisixのはじめかたリーフレットの画像食卓の写真入り

キットオイシックスとは、基本的に20分で主菜と副菜が作れる使いきりの食材セットです。

オイシックスの基準をクリアした厳選された食材が使われ、野菜はたっぷり5種類以上という充実ぶり。

化学調味料無添加、カット野菜は次亜塩素酸不使用で安心。

毎週20メニュー以上!豊富な種類のミールキットから自分の好きなものを選べます。

おいしっくすくらぶに入会すると、おトクな入会特典がついてきます!

初回の注文方法や実際に届いた商品など詳しくは、【オイシックス】定期会員3大入会特典がおトク!入会方法と届いた商品をレビューをご覧ください。

【オイシックス】定期会員3大入会特典がおトク!入会方法と届いた商品をレビューオイシックスのおためしセットがとってもよかった! ミールキットが3種類も入っていたので、普段作らないようなメニューを楽しむことがで...

 

キットオイシックスには大まかに2種類に分けられます。

  • クール
  • フローズン

それぞれのキットオイシックスはカテゴリー分けされており、パッと見で視覚的に選びやすくなっています。

キットオイシックスは2人前・3人前、商品によっては2~3人前のものがあります。

カテゴリー特徴
超ラクNew!調理時間10分以下で1品作れる簡単メニュー
シェフ有名な料理人が監修
デイリー大人の食卓を想定したメニュー
キッズOK子どもも好む味や食材(3歳~5歳を想定)
ちびキッズ2人前+子どものキット(1・2歳を想定)
クイック1皿10分で作れる主菜1品だけのキット
クイック1010分以内で作れる簡単メニュー
鍋・なべおか鍋やフライパン1つで作れるメニュー
ご飯・麺ご飯ものや麺のキット
ヴィーガン動物性食品不使用
サラダサラダのみ
スープあと1品が作れる具だくさんスープ
イベント季節感あふれる特別メニュー
ディズニーディズニーの世界が月替わりで楽しめる
パッとオイシックス忙しすぎてキットも作れない時に 加熱するだけ

これらのほかにも時期によって登場するカテゴリーがあります。

※ちびキッズにつきましては、2022年3月で終了しています。現在は子どもから大人まで楽しめるディズニーシリーズKitが登場しています。

フローズンキットのほうが簡単に作れる

左側クールのキットオイシックス右側フローズンのキットオイシックスの画像

キットオイシックスには、クールフローズンの2種類あり、それぞれに特徴があります。

作り方を比べると、フローズンの方が食材がカットされていたり、下ごしらえが済んでいるものが多いので簡単に作れます。

フローズンキットの方が作るのが簡単!

クールの特徴

キットオイシックス ビビンバのパッケージ画像

クールのキットオイシックスの特徴3つです。

  • すべての食材がカット済みなわけではない
  • 工程が多い
  • 新鮮素材なので味がよい

すべての食材がカット済みなわけではない

キットオイシックスビビンバの材料の画像

クールのキットオイシックスは、すべての食材がカット済みなわけではありません。

すぐ悪くなってしまう葉物野菜や変色しやすいジャガイモなどはカットされずに袋に入っています。

自分でカットするものが意外に多いので、袋を開けて調理するだけというわけにはいきません。

新鮮なものを提供してくれているという面ではある程度仕方がないのかなと思います。

工程が多い

キットオイシックス添付の紙のレシピ 作り方が写真入りで細かく説明されている肉の筋切り、衣付けなど工程が多いキットオイシックスもあります。

野菜のカットが多いのはもちろんのこと、作業工程も多めです。

肉のカットや衣付けをしないといけないものも多く(特にシェフメニュー)、作るのに時間がかかるものもあります。

20分で2品完成するのがウリですが、20分では完成しないものも多いです。

わたしがあまり料理が得意ではなく、レシピを確認しながらその通りに作るのが苦手なので、40分くらいかかることもあります。

新鮮素材なので味がよい

キットオイシックスに入っている食材は、オイシックスこだわりの新鮮なものなので、味が濃く、甘みもしっかりあるので、料理の味はほんとうにおいしいです。

フローズンのものよりは、野菜がシャキシャキして新鮮なので、フレッシュなおいしさを味わうことができます。

 

100種類以上キットオイシックスを利用したわたしが便利だと思ったクールタイプのキットを、【キットオイシックス】カンタンに作れるオススメ3種・イマイチ3種(クールタイプ)で詳しく説明しています。

【キットオイシックス】カンタンに作れるオススメ3種・イマイチ3種(クールタイプ)キットオイシックスは本当にたくさん種類があります。 その数、週替わりで20種類以上! 毎週違うメニューが出てくるので、飽きず...

 

フローズンの特徴

フローズンキットオイシックス 鶏のトマト煮込みの開封前の画像 透明の袋に入っている

フローズンのキットオイシックスの特徴3つです。

クールよりはメニュー数が少ないです。

  • ほぼすべての食材がカット済み
  • 冷凍なので葉物野菜はない
  • レンジを多用

ほぼすべての食材がカット済み

キットオイシックス 左側鶏のトマト煮込み材料、右側さつまいものスイートポテサラの材料の画像

フローズンなので、ほぼすべての食材がカット済みです。

肉や魚も下味が付いていることが多いので、調理しやすいです。

フローズンの方が食材の下処理が済んでいるものが多いので、調理時間も短くて済みます。

冷凍なので葉物野菜はない

ラーメンどんぶりに冷凍のブロッコリー・いんげん・さつまいもが入った画像

フローズンのキットオイシックスには、冷凍しづらい葉物野菜は使われていません。

出現率の高い野菜は、いんげん・オクラ・なす・かぼちゃなどですね。

生野菜のシャキシャキした感触は望めませんが、野菜はたっぷり入っているので十分満足できます。

レンジを多用

緑地に側面グレー、正面白の電子レンジのイラスト

フローズンなので当たり前のことですが、レンジをめちゃくちゃ使います。

まずはすべての食材をレンジで解凍からスタート!って感じです。

炊飯器とレンジを同じ電源から取っている場合、炊飯とレンジを一緒に使うとブレーカーが落ちてしまうかもしれないので、注意が必要です。

レンジもフル回転なので、すぐ過熱状態になってしまい、インターバルが必要になることがあります。

 

フローズンのキットオイシックスについては、【キットオイシックス】カンタンに作れるオススメ3種・イマイチ3種(フローズン)に詳しく書いています。

【キットオイシックス】カンタンに作れるオススメ3種・イマイチ3種(フローズン)オイシックスのミールキット、キットオイシックスは毎週20種類以上選べて、忙しい主婦の味方なんです! 毎週違うメニューが出てくるので...

 

賞味期限は4通りから選べて便利

焼きさばのみそ煮キットオイシックスの原材料名と賞味期限の画像

キットオイシックスには賞味期限が4通りもあります。

自分の予定に合わせて賞味期限を選ぶことができて便利です。

  • 到着日保証(シェフメニューに多い)
  • 到着日+2日保証(肉や魚に下味付)
  • 到着日+4日保証(肉や魚に下味付)
  • 到着日+22日保証(フローズン)

クールとフローズンのキットをうまく組み合わせることで1週間の献立のスケジュールが無駄なく立てられます。

特にフローズンは賞味期限が長いので、急に予定が入っても次週に回すことができます。

慌てず対応できて便利なので、1種類はフローズンを注文すると便利ですよ。

でも、フローズンの注文は4人家族ならば、週に1種類だけをオススメします。

4人家族が週に2種類フローズンを注文すると、そもそもサイズが大きくてかさばるキットが4袋も来てしまいます。

キットオイシックスだけで冷凍庫がパンパンになるので、よほど冷凍庫に余裕がないかぎり、フローズンを2種類注文するのはオススメしません。

購入前のレシピ確認は大事!レシピから分かること3つ

画像2点 左 商品詳細自宅で用意する食材が書いている画像 右 レシピが画像付きで説明している画像

キットオイシックスは、購入前にレシピを確認できます。

注文画面の商品画像をタップすると商品詳細が出てきます。

商品詳細から食材とレシピ、自分で用意する材料がチェックできます。

ついついできあがりの画像でおいしそうなものを選んでしまいがちですが、あらかじめレシピを確認すると分かることが3つあります。

  • メニューの難易度
  • かさ増ししやすいかどうか
  • 自分で用意する調味料

せっかく時短でラクにご飯の支度をしたいのなら、自分が思っていたより難しかったと思わないですむようにレシピをあらかじめ確認するといいですよ。

メニューの難易度

購入したいキットが簡単に作れるのか否か、難易度を判断できます。

商品画像をタップするとレシピがチェックできるので、手間がかかるものかどうかあらかじめ確認できます。

揚げ物系にありがちですが、お肉のカット→下味→衣付けのすべての工程を自分でしないといけないものもあります。

こうなってしまうと、20分で2品完成させるのは至難の業です。

自分でカットする食材が多いかどうかも確認できます。

パパっと簡単に作れるキットがいいのか、時間に余裕があるからちょっと手間がかかるキットでもいいのか、自分のスケジュールに合わせて選べます。

かさ増ししやすいかどうか

キットオイシックスには、かさ増ししやすいものもあります。

かさ増ししやすいメニューならば、4人家族でも3人前のキットを1セット買えば間に合います。

自分で追加の材料をスーパーに買いに行く手間は増えますが、2人前×2セット購入するよりも、3人前×1セットを購入した方がだいぶ節約になるので、事前のレシピチェックは大事です。

自分で用意する調味料

キットオイシックスは、調味料などを自分で用意しないといけないものがあります。

調味料がないと慌てて買いに行くことになりかねないので、事前にレシピを確認しておきましょう。

オイシックスで出番が多い調味料類は次の通りです。

  • オリーブオイル
  • ごま油
  • 味付けされていない酢
  • バター
  • コンソメ
  • 小麦粉
  • 片栗粉

洋食を作るときは必ずと言っていいほどオリーブオイルかバターが出てきます。

バターは特に常備していないことが多いので注意です。

4人家族だとキットオイシックスだけで月に約39,000円かかる

薄いグリーンのバック 右下に濃いグリーンのトラック 左上に濃いグリーン地に白字でhow much?と書いているイラスト

食べ盛りの子ども2人を含む4人家族が、毎週3種類ずつキットオイシックスを注文した場合、キットオイシックスのみで月に約39,000円かかります。

1週間 約9,600円

1カ月 約38,400円(9,600円×4週)

キットによって価格は上下しますが、だいたい2人前×2セットで3,000円~3,500円のものが多いです。

原材料の価格高騰や物流コストの上昇のため、キットオイシックスの値段が2人前×2セット利用で約500円上がっています。

実際に購入したある週の注文品を紹介します。

週3日分キットオイシックスを注文しています。

キットオイシックス名注文数種類価格(税込)
包丁いらず!揚げ済みあじカレーソテー+3種の野菜とたらこのマヨサラダ2人前×2セットフローズン3,188円
ふんわり鶏団子と根菜の甘照り炒め+ひじきとつぶつぶコーンのバター醤油2人前×2セットクール3,417円
たっぷり玉ねぎソースの和風バーグ+しっかり味!しらたきとひじき炒め煮2人前×2セットクール2,985円
合計9,590円

 

キットオイシックスには、2人前・3人前・2~3人前しかありません。

4人前を頼もうとすると、2人前を2セットもしくは3人前を1セット注文するようになります。

2人前1セットに比べて、3人前1セット、さらに2人前を2セットを購入した方が1人前あたりで換算すると少しお買い得です。

しかし、週に3日、キットオイシックスを使っても、あと4日は自分でご飯を作らないといけません。

キットオイシックスの39,000円以外に他の日の食費がかかってくるので、1カ月の食費が8万円超えることもあり、けっこう高くつきます。

便利だからといって次から次に買うと請求時にとんでもない値段になっていることがあるので、きちんと予算を立てて利用した方がいいですね。

4人家族でも1回の注文6,500円でキットオイシックス3種類注文できてご飯作りがラクになりますよ!→【キットオイシックス】かさ増しで4人家族でも食費を抑えながら週3日利用できる

【キットオイシックス】かさ増しで4人家族でも食費を抑えながら週3日利用できる食べ盛りの子どもを2人抱える4人家族が、週3日分食べたいメニューを選んでキットオイシックスを利用すると、キットオイシックスだけで1カ月3...

 

\税込1,980円で送料無料!おトクなおためしセットはこちら/

Oisixおためしセット

キットオイシックスを種類別にご紹介!

キットオイシックスのメニューをいくつか種類別に紹介します。

原材料の価格高騰や物流コストの上昇のため、キットオイシックスの値段が2人前×2セット利用で約500円上がっています。

購入時の価格と現在の価格は違っているものがあります。ご了承ください。

【キットオイシックスのカテゴリーと特徴】

カテゴリー特徴
超ラクNew!調理時間10分以下で1品作れる簡単メニュー
シェフ有名な料理人が監修
デイリー大人の食卓を想定したメニュー
キッズOK子どもも好む味や食材(3歳~5歳を想定)
ちびキッズ2人前+子どものキット(1・2歳を想定)
クイック1皿10分で作れる主菜1品だけのキット
クイック1010分以内で作れる簡単メニュー
鍋・なべおか鍋やフライパン1つで作れるメニュー
ご飯・麺ご飯ものや麺のキット
ヴィーガン動物性食品不使用
サラダサラダのみ
スープあと1品が作れる具だくさんスープ
イベント季節感あふれる特別メニュー
ディズニーディズニーの世界が月替わりで楽しめる
パッとオイシックス忙しすぎてキットも作れない時に 加熱するだけ

 

フローズン

【デイリー】包丁いらず!定番 鶏のトマト煮込み+さつまいものスイートポテサラ

キットオイシックス 鶏のトマト煮込みとさつまいものスイートポテサラ、スープの画像スープはキットオイシックスのものではありません。
  • 購入価格2,257円(3人前×1セット)
  • 鶏肉・野菜はすべてカット済み
  • 鶏肉1枚追加してもソースの量は十分

スイートポテサラはレンジでチンしまくって混ぜるだけ!

トマト煮込みの鶏肉はカット済みだったので、レンジで解凍して焼いて煮込むだけで簡単。

かさ増しもしやすく、自分で鶏肉を1枚追加して調理しました。

パプリカやズッキーニなど、冷凍野菜の味が濃くておいしかったです。

【デイリー】包丁いらず!ぶりの香りバター醤油+和えるだけ!ネバネバ野菜おかか和え

中央の皿の手前にぶりの香りバター醬油、奥に切り干し大根といんげんのごま和え、奥の左にオクラのかつおぶしがけ、右にスープの画像こちらもスープはキットオイシックスではありません。
  • 購入価格2,985円(2人前×2セット、2個割適用)
  • ぶりは粉付きで焼くだけ
  • フローズンなのにレンジいらず

ぶり竜田は1袋9個入り。2セットで18個入っているので、1人あたり4個~5個の割り当て。

ぶり竜田のたれは甘辛醬油味にバターが効いてて、コクがあっておいしい!

ぶりのサイドに添える野菜は切り干し大根を茹で戻して調味料と和えるだけでよいのでカンタン。

サイドの切り干し大根の和え物は、すりごまとごま油が効いてておいしい。

ぶりのたれを切り干し大根の和え物に絡めながら食べてもグッド。

副菜のネバネバ野菜おかか和えは、パックにオクラ・やまいも・めかぶがミックスされて入っていて、器に盛りつけるだけでオッケー!超カンタン、オススメです。

【キッズOK】包丁いらず!きのこ和風バーグ+たらこ風味 いんげんじゃがバター

キットオイシックス 中央きのこの和風バーグ、左上白飯、中央上いんげんじゃがバター、右上わかめスープの画像わかめスープはインスタントのものです
  • 購入価格2,988円(2人前×2セット、2個割適用)
  • ハンバーグはレンチンのみでカンタン
  • 副菜のじゃがいもはグリル済みで皮むき・カットの必要ナシ

調理道具が、和風あんを作る鍋と副菜の材料を和えるボウルだけで済むので洗い物が少ないメニューでした。

オイシックスのハンバーグは肉感がきちんとあってジューシー。

和風あんに入る枝豆の彩りはキレイですが、ひと粒ひと粒食べるのが大変。スプーンを使うとストレスなく食べられました。

副菜のじゃがいもはグリル済みで皮むきの必要がなく調理はラクでしたが、中身がスカスカでイマイチでした。

【パッとオイシックス】かつとゴロゴロ野菜トマトソース

パッとオイシックス かつとゴロゴロ野菜トマトソースの画像お皿が淋しいので、レタスをちぎって添えました
  • 購入価格3,134円(1人前×2個×2セット)
  • かつはレンジ加熱、ソースはレンジor湯せんどちらでもOK
  • レンジでかつを温めるのでしんなりしているが味はよい

冷凍ものということでパッとオイシックスの商品もご紹介。

1人前ずつパックされており、加熱するだけで10分以内でパッと完成する冷凍おかずです。

4人分ともなるとレンジ加熱時間が長くなり、1人分なら500w2分加熱ですむのを8分近く加熱するのでギリギリ10分で完成。

かつはレンチンなのでどうしてもしんなりしています。

ソースはトマトの風味がしっかりあっておいしい。ひよこ豆とズッキーニが入っていてちょっとオシャレです。

ソースの量が少なめなのが残念。

4人分購入すると高いので、副菜でも大丈夫そうなものは1人前パックを2個だけ購入するのもオススメです。

パッとオイシックスについては、【パッとオイシックス】究極の時短アイテム!炒めるだけ・煮るだけでおかずが完成で詳しく解説しています。調理の仕上げだけで1品完成してしまいます!

【パッとオイシックス】究極の時短アイテム!炒めるだけ・煮るだけでおかずが完成オイシックスには、キットオイシックスよりさらに時短できる新シリーズ『パッとオイシックス』というものがあります。 パッとオイシックス...

 

クール

【イベント】栗原はるみコース 定番の味 油淋鶏

オイシックス栗原はるみコース油淋鶏の画像
  • 購入価格 2,300円(2人前×1セット購入)
  • 通常のキットオイシックスと違い、調理時間は45分
  • 少しの手間でグッとおいしくなるレシピ

2022年9月から登場した、料理家 栗原はるみさん監修のメニューが楽しめる新コース内のメニューです。

調理時間45分で1~2品という、ゆっくり時間をかけて料理を楽しもうというコンセプトのキットオイシックスです。

油淋鶏の鶏もも肉は1人250gとボリュームは満点。

調理前に鶏肉を室温に戻したり、下味の吸わせ具合、2度揚げのコツなど細かいところまで冊子状のレシピで丁寧に教えてくれます。

味はもちろんバツグンにおいしい!

油淋鶏がカリッと仕上がって家族全員大満足でした。

栗原はるみさん監修のメニューを自分でも作ってみたい!栗原はるみさんコースについて詳しくは、【キットオイシックス】栗原はるみさんコース 調理時間は長めだが味はバツグンにおいしいをどうぞ。

写真多めの詳しいレシピは保存版!コース登録後初回分にはオリジナルバインダーがついてきます。

【キットオイシックス】栗原はるみさんコース 調理時間は長めだが味はバツグンにおいしいキットオイシックスに料理家 栗原はるみさんが監修するミールキットが届くコースが新たに登場しました。 その名も「栗原はるみの毎日を楽...

 

【シェフ】笠原流!鶏とさつまいもの甘辛和だれ+釜揚げしらす入り和風コールスロー

中央の皿にさつまいもと鶏肉を甘辛く炒めて上に大葉を散らしたもの、奥にしらす入りコールスロー、スープの画像くどいようですが、スープはキットオイシックスではありません。
  • 購入価格3,188円(2人前×2セット、2個割適用)
  • 「賛否両論」の笠原シェフ監修のシェフメニュー
  • 副菜の赤玉ねぎ以外の食材はカット済みでラクに作れる

シェフメニューは工程が多くて作るのが大変なことが多いのですが、こちらは比較的簡単です。

鶏肉は下味付けと片栗粉まぶしは自分でしないといけませんが、カット済みなのでありがたい。

副菜のコールスローも玉ねぎ以外はカット済み。

調味料を自分で合わせる必要はありますが、キャベツとにんじんがすでに千切りしてあるので、もみ込んで味付けするだけ。

さつまいもの和だれは、酸味のきいた甘辛味に最後に振るこしょうとすりごまがメッチャ合う!

自分では絶対に思いつかない取り合わせで目からウロコです。

有名シェフが多数監修しているシェフメニュー!詳しくは、【キットオイシックス】シェフメニューなら少しの手間であの有名シェフの味が楽しめるをご覧ください。

【キットオイシックス】シェフメニューなら少しの手間であの有名シェフの味が楽しめるオイシックスのミールキット、キットオイシックスには有名シェフや料理研究家が監修したシェフメニューがたくさんあります。 おうちで今を...

 

【デイリー】ジューシー焼きさばのしっとりみそ煮+じゃがいもとピーマンのおかかきんぴら

中央の皿の手前にサバの味噌煮2切れ、奥にわかめと海藻の和え物、奥にじゃがいもとピーマンのきんぴら、わかめスープの画像主菜とスープがセットのキットオイシックスもありますが、だいたいスープは自分で作ることがほとんどです。
  • 購入価格2,985円(2人前×2セット購入、2個割適用)
  • パック入りのさばの塩焼きをごま味噌だれで煮込んで完成の簡単メニュー
  • クールの割にカットする野菜が少ないのでラク

魚の添え物は海藻をごま油と醤油で和えるだけなので、水で海藻を戻せばオッケー!

副菜のきんぴらは、ジャガイモとピーマンを細切りして、パック入りの八方だれで炒めて、かつおぶしをまぶせば完成。

魚もほぼ味付け済みなので手軽でよかったです。

さばはふっくらしていて臭みもなくおいしい。オススメ。

【クイック1皿】やわらかチキンのバルサミコ炒め

白いお皿に鶏肉とかぼちゃをバルサミコソースで炒めて上に粉チーズをかけた画像
  • 購入価格1,058円(2~3人前×1セット)
  • クイック1皿なので、副菜ナシ
  • じゃがいもは皮むき・カットが必要

こちらもかさ増し可。鶏もも肉を1枚とかぼちゃを4分の1個追加しました。

冷凍かぼちゃを投入してもカンタンでよいかも。

バルサミコソースがさっぱりしてるのにコクがあってグッド!

クイック1皿について詳しくは、【キットオイシックス】10分で完成する『クイック1皿』主菜のみだがご飯作りの時短に貢献をご覧ください。

【キットオイシックス】10分で完成する『クイック1皿』主菜のみだがご飯作りの時短に貢献通常キットオイシックスは20分で主菜+副菜の2品作れるミールキットです。 しかし、クールタイプのキットオイシックスには、大皿料理1...

 

【超ラク】やわらか揚げ豚と彩り野菜の酢豚

超ラクキットオイシックス 中央やわらか揚げ豚と彩り野菜の酢豚,左上白飯、中央上小松菜としめじの煮びたし、右上わかめスープの画像副菜と汁物は自分で作ったものです
  • 購入価格1,393円(2人前×1セット)
  • 超ラクは主菜のみのメニュー
  • カットするのは本来パプリカのみだが4人家族には足りないのでかさ増し

「超ラク」とは調理時間10分以下でおかずが1品作れるキットオイシックスです。

2人前のみ取り扱いがあり、2セット購入しても2個割はありません。

2セット購入すると2,786円。1品にしては値段が高いので、かさ増しで4人分に対応。

酢豚なのに冷凍の鶏の竜田揚げと玉ねぎ・ピーマンを追加し、レタスもサイドに添えてかなりボリュームアップに成功。

甘酢は酸っぱすぎずまろやかでちょうど良い味付けです。

かさ増ししましたが調味料を足さなくても十分。炒めるだけでラクに作れました。

超ラクはボリュームが少ないのでかさ増し必須ですが、かさ増しが面倒でなければオススメです。詳しくは、【キットオイシックス】超ラクは10分以下で1品作れる!ボリューム不足でかさ増し必須をどうぞ。

【キットオイシックス】超ラクは10分以下で1品作れる!ボリューム不足でかさ増し必須オイシックスのミールキット、キットオイシックスは基本的に主菜+副菜の合計2品が20分で作れるというものです。 そのキットオイシック...

 

【鍋】豚バラとはりはり野菜の香味塩鍋

オイシックス鍋キット 豚バラとはりはり野菜の香味塩鍋の画像
  • 購入価格2,554円(2~3人前×1セット)
  • 野菜は一部カット済み
  • 白だしと塩だれがベースのあっさり味の鍋

鍋キットは2~3人前のみです。

鍋はたくさん食べたいので、肉も野菜もほぼ倍量にかさ増ししました。

水の量を増やしたので添付の白だしと塩だれでは味が薄まってしまい、市販の白だしを追加。

さつまいもの甘みと、ごぼうの香りと食感がよい鍋でとてもおいしいです。

鍋キットはかさ増しもしやすく、バリエーション豊富でオススメです。詳しくは【オイシックス】鍋kitコース バラエティに富んだ鍋料理が毎週5%オフ!カンタンおいしいをご覧ください。

【オイシックス】鍋kitコース バラエティに富んだ鍋料理が毎週5%オフ!カンタンおいしい寒い季節は特に、鍋料理の出番が多くなりますね。 わたしも類にもれず、毎週末は鍋を楽しんでいます。 でも、毎回水炊き・キムチ鍋...

 

【サラダ】柑橘香る!ジンジャーキャロットラペ

日向夏の入ったキャロットラペ 上にディルをパラリとのせた画像1人ずつ盛りつけたので、若干迫力不足… 大皿に盛りつければよかったです。
  • 購入価格745円(2人前×1セット)
  • 2人前1セットでも4人家族に十分な量
  • フルーツやハーブと野菜の組み合わせがオシャレ

ちなみにサラダのキットは2人前×2セット購入しても、2個割は適用されません。

サラダのキットはどれもおいしい。

自分で作らないようなおしゃれサラダができます。

フレッシュな日向夏が入っているので、とってもフルーティ!

ディルがちょっと入るとすごく香りがよく爽やかさがアップ。勉強になります。

サラダキットについては、【キットオイシックス】サラダキットはオシャレで野菜たっぷり!2人前でも4人家族に十分で詳しく説明しています。

見た目華やかなオシャレなサラダが作れますよ。

【キットオイシックス】サラダキットはオシャレで野菜たっぷり!2人前でも4人家族に十分キットオイシックスとは、基本的に主菜+副菜の2品が作れるミールキットですが、作れるのはメインのおかずだけではありません。 キットオ...

 

【ヴィーガン】豆腐そぼろのビビンバ

オイシックスヴィーガンキット 豆腐そぼろのビビンバの画像
  • 購入価格2,764円(2人前×2セット)
  • ひき肉の代わりに豆腐そぼろでヘルシーなのに食べごたえ十分
  • 野菜が本当にたっぷり

動物性食品を一切使っていないヴィーガンキットです。

2人前のみ取り扱いがあり、2セット購入しても2個割はありません。

ビビンバには豆腐そぼろが使われています。

すべて植物性食品ですが、コクのある味付けでボリュームもあり、物足りなさを感じません。

ただし、育ち盛りの子どもたちには「肉がいい」と残念ながらあまり反応は良くありませんでした。

野菜たっぷりヘルシーなヴィーガンキット、動物性食品は使っていないのに大人には満足感アリ。

詳しくは、【キットオイシックス】ヴィーガン 満足感はあるが食べ盛りの子どもには少し物足りないをどうぞ。

【キットオイシックス】ヴィーガン 満足感はあるが食べ盛りの子どもには少し物足りないオイシックスには最近話題のヴィーガンメニューもあります。 動物性食品を一切摂らないヴィーガンはストイックなイメージ。 意識高...

 

キットオイシックスは4人家族には値段は高いが毎日のご飯作りはラクになる!

手前左から6個入り玉子、ヨーグルト、銀のレトルトパウチ、4個入り丸パン、キットオイシックス5袋、いちばん後ろにオイシックスの段ボールの画像

キットオイシックスは、毎週20メニュー以上から選べて、献立のマンネリを防ぐことができます。

4人家族が週3でキットオイシックスを利用すると金銭的には少し高いですが、週2に減らしてみたり、隔週で利用したりすれば、少しは金銭的負担は減るのではないかと思います。

隔週での利用もオススメですよ。詳しくは、【オイシックス】隔週利用に変更がおトク!食費管理がしやすくオススメをご覧ください。

毎日忙しくて晩ご飯のメニューを考える気力がない時も、キットオイシックスがあると思えば、ストレスなく晩ご飯に取り掛かることができます。

少しでも毎日のご飯作りをラクにするために、キットオイシックスを利用するのはオススメですよ!

キットオイシックス利用で分かったこと
  • フローズンのほうが簡単に作れる
  • メニューによって難易度に違いがあり、注文時にレシピを確認するのが大事
  • 4人家族で週3日利用するとキットオイシックスだけで月に約39,000円かかる

 

オイシックスのおためしセットについては、【オイシックス】おためしセット ミールキットが充実で1,980円送料無料!にまとめています。

 

キットオイシックスを利用するなら、まずは『Oisixおためしセット』から!内容充実で試さないなんてもったいない!

こちらのリンクからご購入で、人気のキットオイシックス3種類が入ったセットが届きますよ。

\税込1,980円で送料無料!おトクなおためしセットはこちら/

Oisixおためしセット

Oisix(おいしっくす)