食材宅配

【ちゃんとオイシックス】4人家族にも対応!時間がかかってもキチンと料理したいならオススメ

ちゃんとオイシックスが気になってコース変更してみました。

我が家はわたしたち夫婦と大学生・高校生の子どもが1人ずつの大人4人家族です。

キットオイシックスで4人分注文しようとすると、予算的に週2日、頑張っても週3日利用するのが関の山。

ちゃんとオイシックスとは、3日分もしくは5日分のメニューがあらかじめ決まっており、レシピと食材がまとめて来るというものです。

食材のカットなど調理の手間がかかる分、キットオイシックスより値段は少しお手ごろ。

4人前にもバッチリ対応しています。

実際にちゃんとオイシックスを利用してみてメリット・デメリット、いろいろ感じるところがありました。

毎日メニューを考えるのはしんどいけど、料理を作るのはそんなに苦じゃない人に向いているコースです。

ちゃんとオイシックスのメリット5点
  • 毎日献立を考えなくてよい
  • 買い物に行く回数が減る
  • 野菜たっぷり、彩りの良いごはんが作れる
  • 料理のマンネリ化が防げる
  • 食材がきちんと消費できるので無駄がない

 

ちゃんとオイシックスのデメリット5点
  • ちゃんとオイシックスのおためしセットは2人前×5日分しかない
  • 1日分ずつ注文できない
  • アレルギーや好き嫌いがあると注文しづらい
  • 30分では作れないことが多い
  • 3日分or5日分ガッツリ食材が届くので疲れていても作らないといけない

 

ちゃんとオイシックスもおためしセットがあります!数量限定!興味があればこちらから!

ちゃんとオイシックス5日間おためし体験

\約半額の3,300円で5日間献立作り不要!ひとり1食330円!送料無料!/


 

通常のキットオイシックス入りのおためしセットはこちらから!

キットオイシックスのおためしセットについて詳しくは【オイシックス】おためしセット ミールキットが充実で1,980円送料無料!で解説しています。

キットオイシックス3種入りおためしセット

※どちらか1つだけ、ひとり1回限りの利用となります。

ちゃんとオイシックスとは

ちゃんとオイシックスの材料の画像ちゃんとオイシックス3daysの食材の画像です。2人前×2セットです。

ちゃんとオイシックスは、野菜を中心に3日分 or 5日分の食材とレシピがセットになっています。

3日分 or 5日分の食材がまとめて届きます。

【ちゃんとオイシックスの特徴】

  • 安心食材+効率よく作れるレシピのセット
  • 主菜+副菜2品の計3品が30分で作れる
  • 3日分 or 5日分の量で人数に合わせて選べる

わたしはそれまでキットオイシックスのコースに登録していたので、コース変更をしてちゃんとオイシックスとキットオイシックスが併用できるコースにしました。

キットオイシックスとの違い

左側 ちゃんとオイシックスの週の配達分、右側 キットオイシックスの箱の中身の画像左側:ちゃんとオイシックスを注文した時の箱の中身、右側:キットオイシックスを注文した時の箱の中身です。

オイシックスといえばキットオイシックスというミールキットが有名ですね。

キットオイシックスとは、20分で主菜+副菜の2品が作れる1食使いきりの食材セットです。

ちゃんとオイシックスとの違いは以下の通りです。

ちゃんとオイシックスキットオイシックス
品数主菜+副菜2品の計3品主菜+副菜の2品
調理時間約30分約20分
内容3日分 or 5日分の食材がまとめて一度に届く1食分の食材が1袋にセットされている
食材ほぼカットが必要カット済みのものもある
調味料ほぼ自分で用意する合わせ調味料がついているものもある

キットオイシックスは1食分ずつ注文しますが、ちゃんとオイシックスはあらかじめ3日分or5日分のメニューが決まっています。

食材のカットが必要だったり、調味料の準備が必要だったりとこちらの手間はかかりますが、その分ちゃんとオイシックスのほうが少し値段はお手頃です。

キットオイシックスについては、【キットオイシックス】4人家族には値段は高いが毎日のご飯作りはラクになる!で詳しく解説しています。

【キットオイシックス】4人家族には値段は高いが毎日のご飯作りはラクになる!オイシックスのミールキット、『キットオイシックス』 主菜と副菜の2品が作れてとっても便利です。 毎日の献立を考えるのってすご...

 

ちゃんとオイシックスのコースと料金

ちゃんとオイシックスのトップ ちらし寿司の画像

ちゃんとオイシックスを含むコースと料金をそれぞれ紹介していきます。

ちゃんとオイシックスのコース

ちゃんとオイシックスには以下のコースがあります。

  • ちゃんとオイシックス3days+Kitコース(2人前・4人前のみ)
  • ちゃんとオイシックス3daysコース(3人前のみ)
  • ちゃんとオイシックス5daysコース

ちゃんとオイシックス3days+Kitコースは、ちゃんとオイシックス3日分とキットオイシックスが1~2個、オススメ商品が0~5品提案されるコースです。

ちゃんとオイシックス3daysコース・5daysコースは、ちゃんとオイシックスとオススメ商品が0~5個提案されるコースです。

  • 定期ボックスの中身は自由に変更可能
  • ちゃんとオイシックスすら削除しても問題ナシ

2人前と4人前のコースに3daysコースのみはありませんが、定期ボックスに提案されたキットオイシックスを削除すればちゃんとオイシックスだけを利用できます。

定期ボックスの中身は自由に入れ替えられるので、あらかじめ提案されたちゃんとオイシックスも必要なければ削除可能

自分の都合に合わせて自由に定期ボックスの中身を変更できるのがオイシックスのよいところです。

ちゃんとオイシックスコースの利用料金

ちゃんとオイシックスコースの1回の注文あたりの利用料金を以下の表にまとめてみました。

【ちゃんとオイシックスの利用料金の目安】

3days+Kitコース3daysコース5daysコース
2人前5,300円~7,600円6,300円~7,600円
3人前6,500円~10,600円8,900円~11,000円
4人前10,300円~15,000円11,500円~15,100円

利用料金は毎週一定ではなく、商品の内容によって毎週変動します。

4人前ともなると1回の注文で1万円越えはかなり痛いのですが、この値段はちゃんとオイシックスのみ注文した場合のものではありません。

あくまで定期ボックスに提案される値段であり、必要ない商品は削除することで、もう少し週の利用料金は下がります。

ちゃんとオイシックス自体の値段

ある週のちゃんとオイシックス自体の値段は以下の表の通りです。

表内の値段はだいたいの目安で、毎週メニューによって値段は変わります

【ちゃんとオイシックスの値段】

3days5days
1注文あたりひとり1食あたり1注文あたりひとり1食あたり
2人前4,857円809円6,868円686円
3人前6,596円732円9,771円651円
4人前(2人前×2)8,742円728円12,910円645円

4人前は2人前が2セット届き、2個割が適用されます。

人数・日数が増えるほど割引されておトクに利用できます。

3日分もしくは5日分の食材がまとめて1つの商品なので、1日分ずつ注文することはできません。

ちゃんとオイシックス3daysを注文する場合、4人前の場合は、ちゃんとオイシックスだけでもだいたい送料無料ラインの税込6,480円以上になるのですが、人数が少ない場合は、少し商品を追加しないと送料がかかることがあります。

【送料】

注文金額(税抜)本州北海道・四国・九州沖縄
6,000円~0円200円500円
4,000円~5,999円200円400円1,000円
~3,999円600円800円1,400円

 

【ちゃんとオイシックス1カ月間の料金の目安】

3days5days
毎週利用隔週利用毎週利用隔週利用
2人前19,428円9,714円27,472円13,736円
3人前26,384円13,192円39,084円19,542円
4人前34,968円17,484円51,640円25,820円

ちゃんとオイシックス5days毎週利用すると、特に4人前では平日の晩ご飯だけで5万円近くの出費になります。

朝・昼ご飯、米代、嗜好品代などが別にかかるとなると大変な出費になりかねません。

予算内に収まるように利用しましょう。

隔週利用という手もあります。

4人前必要な人は特に、気軽に始められる3daysをオススメします。

 

少し買い物の手間はかかりますが、ちゃんとオイシックスをおトクに利用する方法があります。

詳しくは、【ちゃんとオイシックス】2人前をかさ増しで4人家族でも満足!食費の節約にも有効をご覧ください。

【ちゃんとオイシックス】2人前をかさ増しで4人家族でも満足!食費の節約にも有効3日分もしくは5日分の食材がまとめて届く『ちゃんとオイシックス』 食材とレシピがまとめて届くので、毎日の献立作りに頭を抱えているな...

 

ちゃんとオイシックスのおためしはこちらから!通常価格の約半額3,300円5日間献立作りから解放されます!送料無料!

ちゃんとオイシックス5日間おためし体験



ちゃんとオイシックスのメリット

ちゃんとオイシックスのメリット5点 右下に料理する女性のイラスト

実際にちゃんとオイシックスを利用してみて感じたメリットは以下の5点です。

  • 毎日献立を考えなくてよい
  • 買い物に行く回数が減る
  • 野菜たっぷり、彩りの良いごはんが作れる
  • 料理のマンネリ化が防げる
  • 食材がきちんと消費できるので無駄がない

毎日献立を考えなくてよい

晩ご飯作りでいちばんネックである献立を考えることから解放されます。

毎日毎日「今日のご飯何にしよう…」と心のどこかにいつも引っかかっているのがストレスですよね。

平日の3日間もしくは平日5日間まるっとちゃんとオイシックスを利用すれば、メニューがきっちり決まっているので頭を悩ませる回数が格段に減ります。

帰宅後は考えることなく、サッと調理に取りかかれます。

買い物に行く回数が減る

1週間のうち3日間もしくは5日間の夕食分の食材がまとめて届くので、買い物に行く回数が減ります。

実際、多くても週2回の買い出しで済むようになりました。

仕事帰りにスーパーに寄るのは結構しんどいですよね。

疲れているのに、晩ご飯のメニューを考えながら買い物するのは案外消耗するものです。

買い物に行く回数が減れば、余計なものを買うことも減って節約にもなります。

野菜たっぷり、彩りの良いごはんが作れる

ちゃんとオイシックスを利用すると、野菜たっぷりで健康的なご飯が作れます。

色とりどりの野菜がたっぷりで栄養バランスもバッチリ!

しかも食材は安全性にこだわったオイシックス基準に沿ったものだから安心。

届いたものをレシピ通りに作るだけでいいんです。

料理のマンネリ化が防げる

ちゃんとオイシックスを使うと、週のうち3日間もしくは5日間自分では到底思いつかないような晩ご飯が作れます。

自宅の調味料を使うレシピが多いので、再現性もアリ

普段自分でご飯を作っていると、毎回同じスーパーに行って買い物することが多いので、同じようなセール品の食材を買ってしまいがちですよね。

そのせいなのか、レパートリーがそもそも少ないせいなのかは定かではないですが、毎度同じようなメニューになってしまいます。

そんなマンネリ化した食事に新しい風を吹き込んでくれます。

食材がきちんと消費できるので無駄がない

ちゃんとオイシックスはレシピがきちんと決まっており、それに合わせた食材が届くので、無駄がありません

ほとんどのレシピが3日間もしくは5日間で、ほぼすべての食材を使いきれるようになっています。

自分で買い出しをすると、安いからといってついつい買いすぎてしまったり、葉物野菜など使いきれずに残ってしまったりすることが多くあります。

食材余り問題から解放されるので、家計にも優しい上に食材を捨ててしまうことへの罪悪感も減ります。

ちゃんとオイシックスのデメリット

ちゃんとオイシックスのデメリット5点 右下に体育座りの女性のイラスト

一方、デメリットは以下の5点。

  • ちゃんとオイシックスのおためしセットは2人前×5日分しかない
  • 1日分ずつ注文できない
  • アレルギーや好き嫌いがあると注文しづらい
  • 30分では作れないことが多い
  • 3日分or5日分ガッツリ食材が届くので疲れていても作らないといけない

ちゃんとオイシックスのおためしセットは2人前×5日分しかない

ちゃんとオイシックスおためし5日間のメニュー画像

実は、ちゃんとオイシックスにもおためしセットがあるんです。

通常価格6,500円相当の食材がほぼ半額の3,300円でおためしできる!

注文できるのはひとり1回限り

数量限定、予定数に達すると終了してしまうようです。

しかし、おためしセットは2人前×5日分しかないんです!

我が家のような大人4人家族だと、おためしセットの量では絶対に足りません…

注文に慣れてきたらかさ増しする手もありますが、おためしセットの時点でかさ増しの材料を別に買ったりするのは余計な仕事が増えて面倒です。

2人前以外を注文したい人には不向きかも。

2人前以外の人は、通常のキットオイシックスの入ったおためしセットの方がオススメです。

キットオイシックスのほうが作るのがラクなので、正直同じ2人前でももう1品増やしたりしやすいです。

家族が多いなら、ちゃんとオイシックスは定期コースに入会してから注文した方が人数分対応できますよ。

ちゃんとオイシックスのおためしセットはこちらから!

ちゃんとオイシックス5日間おためし体験

 

通常のキットオイシックス入りのお試しセットはこちらから!

キットオイシックス3種入りおためしセット

 

1日分ずつ注文できない

ちゃんとオイシックスレシピ3日分の画像ある週のちゃんとオイシックス3daysのレシピ画像です。

ちゃんとオイシックスは、3日分もしくは5日分のメニューがきっちり決まっており、1日分ずつ注文することができません。

食材を1日分ずつ使いきるわけではなく、使いまわしていくのでどうしてもメニューごとに注文はできない設定になっています。

3日間もしくは5日間で野菜の使いまわし方が学べるのはよいのですが、注文の融通は利かないです。

アレルギーや好き嫌いがあると注文しづらい

ちゃんとオイシックスはメニューがバチっと決まっているので、食物アレルギーがあったり好き嫌いが多めだったりすると、なかなか注文しづらいです。

実際我が家は子どもたちが卵アレルギーなので、卵メインのメニューが1日でもあるとその週は定期ボックス内のちゃんとオイシックスを削除してパスします。

メニューの巡りあわせが悪ければ、何週もパスしないといけないこともあります。

そんな時は、キットオイシックスを注文しますけどね。

30分では作れないことが多い

ちゃんとオイシックスは、30分で主菜+副菜の2品の合計3品作れるという触れ込みなのですが、料理がそんなに得意じゃないと平気で50分~1時間くらいかかることがあります。

純粋に調理するだけなら30分~40分で終わっているのかもしれませんが、レシピをいちいち確認しながら作るのは意外に時間がかかります。

さらに、材料の仕分けとカット・調味料の準備と計量が必要なので、普段目分量でご飯を作っている人ほどつまづくかもしれません。

3日分or5日分ガッツリ食材が届くので疲れていても作らないといけない

ちゃんとオイシックスは、3日分もしくは5日分の食材がガッツリ届くので(野菜はほぼ生)、最悪1週間以内に調理してしまわないと食材がダメになってしまいます。

仕事が忙しかったり、体調が悪かったりする時にもご飯を作らないといけないのは正直しんどい。

さらに、急な出張が入ったり、急用で晩ご飯がいらない人が1人でもいたりするときに対応しづらい。

3日分ならまだ調整する余地がありますが、5日分は平日みっちりなので、ご飯が作れない日が出てくると大変なことになります。

4人家族でちゃんとオイシックスを利用した場合のメニューと料金をレビュー

ちゃんとオイシックスレシピ画像

我が家はわたしたち夫婦、大学生・高校生の子ども1人ずつの大人4人家族なので、4人前(2人前×2)を注文しました。

子どもたちは卵アレルギー持ちです。

まずは気軽に始められる3daysコースにしています。

総じてどれもおいしく、野菜がたっぷり摂れるメニューでした。

【ある週のちゃんとオイシックス3daysメニュー】

  • 1日目 ミートソースで!シェパーズパイ風
  • 2日目 完熟じゃがいもと鶏団子のクリーム煮
  • 3日目 焼き野菜とさばのみぞれ煮

【料金】

4人前(2人前×2) 7,990円(2個割適用)

※原材料高騰や物流コストの上昇のための値上げ前の値段です。ご了承ください。

【届いた食材】

食材届いた量1日目2日目3日目
完熟じゃがいも12個8個4個
にんじん2本1本1本
ボストンレタス2株1株1株
小松菜2袋1袋1袋
アスパラガス8本4本4本
エリンギ2パック1パック1パック
れんこん4個1/3量2/3量
ラディッシュ2個2個
ミートソース2パック(約600g)2パック
クルトン2パック2パック
鶏団子2パック(約480g)2パック
骨取りさばみぞれ煮4パック(約400g)4パック
切干大根2パック(約60g)2パック

まず、届いた食材を3日分に仕分けしないといけません。

仕分けせずに調理すると、うっかり食材を使いすぎたりしてしまうことがあります。

【自宅で用意するもの 15点】

たまご6個和風顆粒だし醤油
牛乳コンソメ
かつおぶしバター砂糖
マヨネーズサラダ油
小麦粉オリーブオイルこしょう

たまごは自分で用意するものの中に入るので注意。

バター・オリーブオイル・コンソメ・中華だし・すりごま・小麦粉・片栗粉などは常備しておいた方がよいです。

1日目 ミートソースで!シェパーズパイ風

ちゃんとオイシックス 手前にミートソースのシェパーズパイ風 左上白飯 右上小松菜のソテー 右側みそ汁の画像
  • [主菜]ミートソースで!シェパーズパイ風
  • [副菜1]小松菜とたまごのマヨソテー
  • [副菜2]エリンギの洋風スープ

【ポイント】

  • シェパーズパイのイメージが湧かず、作るのに時間がかかった
  • ミートソースはレトルトで味付けカンタン
  • 副菜の2品は食材だけ利用してアレンジできた

シェパーズパイ風は、レシピを何回も確認しながら作ったので、時間がかかりました。

ミートソースの上に乗せるマッシュポテトがうまく伸びず苦戦。

レトルトのミートソースは甘すぎずおいしかったです。

小松菜とたまごのソテーはマヨネーズで炒めるものだったので、2日目に使う予定のエリンギを1日目に回し、小松菜と一緒に塩コショウで炒めました。

汁物は前日の残りがあったので、それを利用。

食材さえ使いきれれば、臨機応変に対応できるのがいいところです。

2日目 完熟じゃがいもと鶏団子のクリーム煮

ちゃんとオイシックス 中央 鶏団子のクリームシチュー 左上白飯 中央上レタスのれんこんチップスサラダ 右上カットしたりんごの画像
  • [主菜]完熟じゃがいもと鶏団子のクリーム煮
  • [副菜1]レタスのれんこんチップスサラダ
  • [副菜2]エリンギとたまごのココット

【ポイント】

  • クリーム煮は鶏団子使用で肉のカットいらず
  • 炒めた材料に小麦粉を加えるタイプでホワイトソース作りの手間いらず
  • エリンギとたまごのココットは卵メインなので作らず

クリーム煮は野菜と鶏団子を炒めたところに小麦粉を入れてさらに炒め、牛乳を入れて作るので、ホワイトソースを作らなくてよいのがありがたかったです。

それでもうっかり焦がしてしまいましたが。

サラダのれんこんは薄切りにして揚げ焼きするのは大変でしたが、カリッと仕上がったれんこんはバツグンにおいしい。

エリンギとたまごのココットは完全に卵メインなので作るのを1日目の時点であきらめました。

よってこの日使う予定のエリンギはすでに1日目で使っています。

3日目 焼き野菜とさばのみぞれ煮

ちゃんとオイシックス 中央焼き野菜とさばのみぞれ煮 左上白飯 中央上人参の土佐煮風 右上レタスと切干大根の醤油マヨ和えの画像
  • [主菜]焼き野菜とさばのみぞれ煮
  • [副菜1]レタスと切干大根の醤油マヨ和え
  • [副菜2]にんじんの土佐煮風

【ポイント】

  • さばのみぞれ煮は湯せんでカンタン(レンジでも可)
  • 付け合わせの焼き野菜が大量で1つのフライパンでは炒めづらい
  • 切干大根は2パック使うと異常に多い

さばのみぞれ煮は1人分ずつパックされているもの(キットオイシックスでもよく出てくる)で、湯せんでカンタンふっくら柔らか。

付け合わせの焼き野菜は小松菜1袋とれんこん大きめのものが1個半でフライパンで炒めるのも大変なくらいの量でした。

れんこんに焼き目をつけたいなら、れんこんと小松菜は別々に炒めた方がよいです。

さらに、切干大根が4人前は2パックあり、真面目に全部戻すと膨れ上がって大ごとになりました。

一緒に混ぜ込むレタスの量を減らして調整しましたが、4人で食べてもかなり余りました

マヨネーズで和えるサラダだったので、1人分ずつ盛りつけてから各自マヨネーズを使うか使わないか選べるようにしました。

ちゃんとオイシックスは少し時間がかかってもキチンと料理したい人向き

ちゃんとオイシックスの材料の画像

ちゃんとオイシックスは、3日分もしくは5日分の食材がまとめて届きます

食材をカットしたり、調味料を準備したり、少し時間がかかっても毎日料理をキチンと作るのが苦じゃない人には向いています

毎日献立作りに頭を悩ませているなら利用してみるといいですよ。

ちゃんとオイシックスのメリット5点
  • 毎日献立を考えなくてよい
  • 買い物に行く回数が減る
  • 野菜たっぷり、彩りの良いごはんが作れる
  • 料理のマンネリ化が防げる
  • 食材がきちんと消費できるので無駄がない

 

ちゃんとオイシックスのデメリット5点
  • ちゃんとオイシックスのおためしセットは2人前×5日分しかない
  • 1日分ずつ注文できない
  • アレルギーや好き嫌いがあると注文しづらい
  • 30分では作れないことが多い
  • 3日分or5日分ガッツリ食材が届くので疲れていても作らないといけない

 

ちゃんとオイシックスもおためしセットがあります!数量限定!興味があればこちらから!

ちゃんとオイシックス5日間おためし体験

\約半額の3,300円で5日間献立作り不要!ひとり1食330円!送料無料!/


 

通常のキットオイシックス入りのおためしセットはこちらから!

キットオイシックスのおためしセットについて詳しくは【オイシックス】おためしセット ミールキットが充実で1,980円送料無料!で解説しています。

キットオイシックス3種入りおためしセット

※どちらか1つだけ、ひとり1回限りの利用となります。