らでぃっしゅぼーやの定期コースを申し込んだけど、内容を変更したいと思うことってありますよね。
毎週毎週野菜が届くと、どうしても使いきれなくなったり、急に予定が入ってどうしてもお休みにしたい週が出てきたりします。
わたしの場合、定期コース『めぐる野菜箱』の初回申し込みがたまごありの種類しかなかったのがちょっと困りものでした。
卵アレルギーの家族がいる者としては、そんなに卵を消費することもないので、一刻も早くたまごなしのぱれっとに変更したいと思っていました。
- 毎週届くと野菜が使いきれない
- お休みにしたい週が出てくる
- 内容がイマイチ合っていない
実は、らでぃっしゅぼーやでは、ウェブ上で簡単にお休みの設定・内容の変更・解約などができるんです。
いちいち電話しなくても手続きできるので、自分の都合に合わせて気軽に変更できます。
設定の仕方を画像入りで解説していきます。
定期コースの入会方法・特典については、【らでぃっしゅぼーや】(2022年10月版)定期コースの申し込み方法 気になる内容と送料は?で詳しく解説しています。

初年度年会費無料!配送料8週間無料でおトク
はじめての方限定!半額以下で購入できるおトクなおためしセットもあります
めぐる野菜箱など定期コースのお休みの設定方法

らでぃっしゅぼーやでは、お休みの設定はウェブ上で簡単にできます。
お休みの設定方法は4通り。
- 直近の注文受付中の週だけお休みする
- 配達サイクルの設定
- 直近の週を除く8週先までのお休みの設定
- 8週以上の長期休みは定期コースの解約で対応
1回のみのお休みから長期のお休みまで、自分の都合に合わせて変更ができるのでとっても便利。
頻繁に変更しても大丈夫です。
らでぃっしゅぼーやには、4つの定期コースがありますが、どのコースもウェブ上で手続きができます。
- めぐる野菜箱
- セレクトサービス
- 登録サービス
- おいしい定期便
2022年10月1週配達分より、ぱれっとは『めぐる野菜箱』へ変更されています。
画像内の表示はぱれっとになっています。ご了承ください。
直近の注文受付中の週だけお休みする
野菜がまだたくさん余っていたり、予定が入っているので直近の注文はお休みしたいときには、買い物カゴからお休みの設定ができます。
お休みしたい週の注文締切日までに変更すれば間に合います。
手続きが終わると、らでぃっしゅぼーやから変更完了のメールが来るのできちんと確認しておきましょう。
❶買い物カゴをタップ

❷定期契約商品の『一回休む』にチェックを入れ、『変更を反映』をタップ

❸『確定する』をタップ

配達サイクルの設定
毎週配達があると、どうしても野菜が余り初めて使いきれなくなりがちですよね。
こんな時には、配達のサイクルを毎週から隔週に変更したり、月1回に変更したりして、配達の回数を減らすと悩みが解消できます。
赤丸印の人型のマークをタップすると、マイページに入ります。

❶『定期品の変更・解約』をタップ

❷定期コースの欄の『変更・解約』ボタンをタップ

❸『お届け頻度・量を変更したい』をタップ

❹休みにしたい週の数字を『0』にして、『登録する』をタップ

直近の週を除く8週先までのお休みの設定
毎週お休みの設定をするのは面倒。
予定はだいたい分かっているので、あらかじめお休みの設定をしておきたいというときは、直近の注文を除く8週先まで設定ができます。
❶マイページの『お休み設定』をタップ

❷お休みしたい週の『お休み設定なし』をタップして『お休み』表示に変更し、『確定する』をタップ

8週以上の長期休みは定期コースの解約で対応
8週以上長期でお休みしたい場合は、定期コースを解約することで対応できます。
しばらく経ったらまた注文を再開したいけど、しばらく休みたい場合は退会ではなくコースの解約にしておくと、スムーズに再開できます。
でも、注文を1回もしていなくても年会費1,100円はかかってきます。
更新時期にお休みが引っかかって年会費が発生するのがイヤなら、退会したほうがいいでしょう。
定期コースの解約は、マイページの『定期品の変更・解約』から設定します。

❶定期コースの欄の『変更・解約』ボタンをタップ

❷『解約したい』をタップ

❸『解約の適用開始日』を選択して、『この内容で解約する』をタップ

【めぐる野菜箱の場合】違うコースに変更する

めぐる野菜箱を注文しているけど、量が合わなかったり、他のコースを試してみたくなったときは、コースを変更してみてもいいですね。
野菜の量はちょうどいいけれど、果物やたまごは毎回必要ない、もしくは果物やたまごは毎回ほしいといったときにも、めぐる野菜箱の種類変更で対応できます。
初年度年会費無料!配送料8週間無料でおトク
めぐる野菜箱全16種類について、詳しくは【らでぃっしゅぼーや】《2022年10月》ぱれっとからめぐる野菜箱に変更 コースは全16種類!で解説しています。

マイページの『定期品の変更・解約』から設定します。

❶定期コースの欄の『変更・解約』ボタンをタップ(画像はぱれっとになっていますが、現在めぐる野菜箱に名称変更されています)

❷『ぱれっと種類を変更したい』をタップ

❸変更の適用開始日を選択して、変更したいコースの種類をタップ

❹果物・たまごの有無を選択し、『変更する』をタップ

登録サービスのお休み・解約

定期コースの初回申し込みのときに、日配品の登録サービスを3点選んでいたと思います。
こちらも、ぱれっと同様お休み・変更・解約はウェブ上でできます。
登録サービスに登録しておけば、3%オフで購入できるので少しおトクなのですが、在庫がダブついて腐らせてしまっては安く買った意味がありません。
毎回は必要ないなら、配達サイクルを変更するといいでしょう。
もしくは、登録サービスは解約してしまって、必要な時だけ単品で買ってもいいですね。
定期サービスの配達サイクル変更
マイページから設定ができます。
❶登録サービスの『変更・解約』ボタンを配達サイクルを変更したい商品ごとにタップして設定する

❷『お届け頻度・量の変更』を選択し、お休みしたい週を『0』に変更して『登録する』をタップ

定期サービスの解約
解約の場合も、マイページから設定します。
❶『商品の解約』を選択し、解約の適用開始日を選ぶ

❷解約の注意事項の下の『この内容で解約する』をタップして確定する

別の定期コースへの変更方法

定期コース申し込みの際には、ぱれっとを選択したと思います。
ぱれっとよりセレクトサービスが気になってくることもあるでしょう。
ぱれっとはおまかせで野菜が届くコースですが、セレクトサービスは中身の変更ができますからね。
定期コースの変更もウェブ上で簡単にできます。
例えば、ぱれっとからセレクトサービスに変更する場合は、以下の手順が必要です。
- ぱれっとを解約する
- セレクトサービスを申し込む
ぱれっとを解約しないでセレクトサービスを申し込んでしまうと、両方適用されてしまいます。
先にぱれっとを解約してからセレクトサービスを申し込んでも、セレクトサービスを申し込んでからぱれっとを解約しても大丈夫です。
解約を忘れると、2コース分届いてとんでもないことになってしまうので気をつけてくださいね。
ぱれっとの解約
ぱれっとを解約します。
定期コースの解約は、マイページの『定期品の変更・解約』から設定します。

❶定期コースの欄の『変更・解約』ボタンをタップ

❷『解約したい』をタップ

❸『解約の適用開始日』を選択して、『この内容で解約する』をタップ

セレクトサービスの申し込み
こちらもマイページから設定します。
定期コースの申し込みも、マイページの『定期品の変更・解約』から設定します。

❶セレクトサービスの『お申し込みはこちら』をタップ

❷変更したいセレクトサービスを選んで『定期お届け申込』をタップ

❸申し込みたい商品を確認して『注文手続きへ』をタップ

❹配達開始日を選んで、『確認へ進む』をタップ

❺『確定する』をタップして申込完了!
セレクトサービスは、あらかじめセットされた買い物カゴから自由に中身を追加・削除ができるので、毎回注文金額が変わります。
よって金額の欄は『ー』になっています。

カタログを停止するときは電話かメールで連絡

らでぃっしゅぼーやは、毎週カタログが届きます。
配達がお休みのときも郵送でカタログだけが来てしまいます。
ウェブ上で注文も完結するのでカタログはいらないと思うのなら、カタログを停止することができます。
トップページのいちばん右下の『お問い合わせ』のところから手続きします。
カタログ停止の方法は2通りあります。
- お問い合わせフォームから手続きする
- サポートセンターに電話する
お問い合わせフォームから手続きする
❶プルダウンメニューから『カタログの配布開始・停止・休み・郵送について』を選び、『お問い合わせフォームへ』をタップ

❷『カタログ配布の停止』を選び、入力内容を確認して『送信する』をタップ

サポートセンターに電話する
サポートセンター 0120-817-999 に電話するとカタログ停止の手続きをしてくれます。
電話がつながったら、③番を選択し、オペレーターさんにつないでもらいます。
受付時間は年末年始以外の毎日9:00~20:00です。
退会するときは電話連絡が必要

完全に退会したいときは、サポートセンターに電話が必要です。
サポートセンター 0120-817-999
こちらも、つながったら③番を選択し、オペレーターさんにつないでもらいます。
受付時間は年末年始以外の毎日9:00~20:00です。
唯一、退会だけはウェブ上で手続きができません。
電話で直接オペレーターさんと話さないといけないのがだいぶおっくうですが、手続きはあっさりしているようなので、心配しなくても大丈夫ですよ。
定期コースのお休み・変更・解約がウェブ上でできるので本当に便利

らでぃっしゅぼーやでは、定期コースのお休みの設定など、ウェブ上で簡単に変更ができるので、本当に便利です。
電話での連絡だと、なかなかオペレーターさんにつながらなかったり、自動音声で待たされたりすることが多くてストレスですよね。
ウェブだと待たされることもなく、気づいたときにすぐできるので、変更忘れもなくなって助かります。
- お休みの設定
- 定期コースの種類の変更
- 定期コースの解約
- カタログの停止
- 配達曜日・時間帯の変更
- 退会
(サポートセンターに電話が必要)
らでぃっしゅぼーやを始めるなら、まずはおトクなおためしセットから!おためしセットの中身が気になる方は、【らでぃっしゅぼーや】おためしセット1,980円でこだわり野菜がたっぷりおトク!をご覧ください。

\1,980円で送料無料!今なら季節のオススメりんご入ってます!/