※本サイトはプロモーションが含まれています

食材宅配

【らでぃっしゅぼーや】おためしセット1,980円でこだわり野菜がたっぷりおトク!

食材宅配サービスって気になりませんか?

  • 新型コロナが流行しているので、外に買い物に行きたくない
  • 仕事が忙しくて、ゆっくり買い物する時間がない

こんな時、定期的に自宅に食材を配達してくれるとありがたいですよね。

食材宅配サービスの中でも老舗である、らでぃっしゅぼーやが安心して利用できそうだったので、さっそくおためしセットを利用してみました。

でも、こだわりの野菜ってなんだか高そうなイメージ…

ご心配なく!

結論から言うと、らでぃっしゅぼーやのおためしセット、コスパ最高でとっても良かったです!!

【らでぃっしゅぼーやのおためしセットのオススメ点】

  • こだわりの野菜をメインに4,950円相当の品物(2022年10月時点)が税込1,980円で届く!(全14品
  • クール便なのに送料無料
  • おためしだけでもオッケー(自動継続ではない)!
  • 野菜はどれをとっても味が甘くて濃厚
  • シンプルな味付けで十分おいしいのでおかず作りがカンタン

大げさじゃなく、箱の中身は盛りだくさん!

さらにメチャクチャおいしいのにこんなに安くていいんですか!?と驚くレベル!

いちどわたしも試してみたい…という方は、ぜひ申し込んでみることをオススメします。

 

らでぃっしゅぼーやの定期コースについては、【らでぃっしゅぼーや】(2022年10月版)定期コースの申し込み方法 気になる内容と送料は?で詳しく説明しているのでぜひご覧ください。

【らでぃっしゅぼーや】定期便の申し込み方法を徹底解説!内容・料金・送料はいくらかかる?らでぃっしゅぼーやのおためしセットを利用してみたら本当に良かった! 食べるもの食べるもの野菜そのものの味がしっかりしているし、甘み...

 

\旬の野菜や果物が14品で1,980円!送料無料でとってもおトク!/

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる



この記事の目次
  1. らでぃっしゅぼーやおためしセットは新鮮野菜がたっぷり!
  2. おためしセットを実際に食べてみる
  3. らでぃっしゅぼーや おためしセットのメリット3点
  4. らでぃっしゅぼーや おためしセットのデメリット3点
  5. おためしセットの申し込み方法
  6. おためしセットだけの申し込みだけでも大丈夫
  7. 商品に満足いかないときは全額返金保証制度がある
  8. らでぃっしゅぼーやのおためしセットはこだわりの野菜がたっぷり入ってかなりおトク!

らでぃっしゅぼーやおためしセットは新鮮野菜がたっぷり!

らでぃっしゅぼーやの箱の前に野菜、卵などおためしセットの中身を並べている画像

10月31日に申し込んだおためしセットがヤマトのクール便で11月9日に届きました。

9日間かかりました。

わたしは九州住みなので、届くまでに少し時間がかかるようです。

カワイイ野菜のイラストの入ったちょっと大きめの段ボール箱の中には、おすすめ品やサンプルを合わせると、たっぷり13種の野菜や加工品が入っていました!

料理したことのないような難しい野菜が入っていたらどうしようかと心配でしたが、おためしセットだからなのか、難易度の高い野菜は入っていませんでした。

【野菜・果物 7種】

品名産地内容量
れんこん茨城県2節
ピーマン埼玉県3個
原木しいたけ栃木県4枚
ほうれん草群馬県1束
にんじん群馬県2本
メークイン北海道4個
りんご(ジョナゴールド)青森県2個

 

【その他加工品など 3品】

  • 平飼いたまご6個入り(山口県)
  • 手揚げ風油揚げ(愛知県)
  • 国産白すり胡麻(京都府)

【野菜を楽しむマストアイテム 2種(おすすめ品)】

  • ライトツナフレーク(オイル漬け)
  • 顆粒だし小袋3種(和風顆粒だし、チキンブイヨン、野菜ブイヨン 各1袋ずつ)

【サンプル 1種】

  • 海の精あらしお サンプル1袋

メチャメチャ丁寧に梱包がされていて、開けたとたんエアパッキンがもりもり入っていました。

たまご、りんごなど割れたらいけないものは、さらに個別に包んであり、どれも割れたり潰れたりすることなく届きました。

おためしセットを実際に食べてみる

おためしセットの中身を実際に食べてみました。

どの野菜も味が甘く濃いので、焼くだけなどカンタン調理でオッケー!

味付けも塩だけとかシンプルで十分おいしいです!

逆に料理がラクでいいかも。

簡単なおすすめレシピがついているのもうれしいところです。

らでぃっしゅぼーやイチオシのれんこんは忘れられないウマさ

ビニール袋に入ったれんこん2節

れんこんは、大小合わせて2節入っていました。

らでぃっしゅぼーやれんこんのリーフレット

らでぃっしゅぼーやが「一番最初に食べてください!」とオススメしているだけあって、れんこんめちゃウマです!

オススメのレシピも付けてくれているので、素直に従ってれんこんステーキにして食べてみました。

黒い角皿にれんこんの輪切りのステーキを山盛りに盛りつけた画像

【れんこんステーキの作り方】

  1. れんこんを1センチ厚さの輪切りにする(皮はむかない!)
  2. フライパンにオリーブオイルを大さじ1杯入れ、両面を焼き色がつくまでじっくり焼く
  3. ひとつまみの塩をパラパラっと振ってできあがり!
れんこんの輪切りをフライパンで焼いている画像

フライパンで焼いただけなのに、こんなにおいしいなんてビックリ!

最後に塩を振ることによって、れんこん自体の甘みがさらにグッと出てきてます。

れんこんってこんなに甘いって知らなかった…

れんこんステーキ1枚を箸上げしている画像
らでぃっしゅぼーやリーフレットとともに入っている海の精(塩)の画像海の精のサンプルが付いていました。この塩がまたウマい!

シャキシャキの歯ごたえもグッド。

噛めば噛むほど甘みもどんどん増してきます。

七味をパラっとかけてもウマい。

いつもれんこんはきんぴらにして食べることが多かったのですが、こんなシンプルな調理法で食べてもこんなにおいしいなんて目からウロコでした。

らでぃっしゅぼーやのれんこんなら、皮もむかなくていいし、厚めの輪切りにするだけでほぼほぼ完成なので、時短にもなって楽チン!

本当にこのれんこんはおいし過ぎて衝撃でした。

今でも忘れられません。

原木しいたけは肉厚でジューシー

白いネットに入った生しいたけ4個の画像

大ぶりの肉厚のしいたけが4枚入っていました。

原木しいたけもステーキにしていただきました。

肉厚でジューシー!

これまた焼いただけなのですが、しいたけの中から出てきた水分でかなりジューシーにふっくら焼けます。

しいたけステーキ4枚の画像

【しいたけステーキの作り方】

  1. 石づきをカットし、軸ごとしいたけのかさを下にして、オリーブオイルを薄くひいたフライパンで焼く
  2. 裏返して、かさに焼き色が付くまで焼いたらできあがり!

こちらもフライパンで焼くだけなので、超カンタン!

やっぱり、立派なしいたけは焼くだけで全然おいしいですね。

焼いている間にもいい香りがどんどんしてきて、食欲そそります。

しいたけステーキ1枚を箸上げしている画像

塩を振ってもしょうゆを垂らして食べてもグッド。

ひと口食べると、しいたけから水分がジュワッと出てきてとってもジューシー。

しいたけのうま味と塩味が相まって焼いただけなのに味わい豊かです。

ピーマンは種まで食べられる

ナイロン袋にピーマン3個が入っている画像

ピーマンは少し大きめのものが2個と、小さめのものが1個の合計3個入っていました。

普段ピーマンを食べるときは必ず種とヘタを取って食べますが、こちらはヘタだけ取ればよいとのこと。

種のところと芯のワタっぽいところが甘くておいしいんですよ。

芯のところに甘みが全部集まってる感じ。

これにはビックリ!

丸ごと焼きピーマン1個の画像

【丸ごとピーマン焼きの作り方】

  1. オーブントースターの天板にピーマンを丸ごと置いて650w6分焼く
  2. 裏返してさらに6分焼いたらできあがり!
オーブントースターの天板にピーマン3個を並べた画像

届いたピーマンはめっちゃハリがあって新鮮そのものでした。

オーブントースターに丸ごと入れて焼くだけでいいのでカンタン。

しんなり柔らかくなるまで様子を見ながら焼き時間を調整した方がいいです。

魚焼きグリルで焼いた方が庫内が広いので焼きやすいし、短時間で焼きあがるかも。

丸ごと焼きピーマン1個の画像小さめ

中華ごま風味のたれをかけていただきました。

種はプチプチしておいしいし、芯のところがとっても甘い!

いつも捨てているところがこんなにいい味出してるなんてビックリ。

苦みが全然ないです。

種はおいしいのですが、焼いて火が通って茶色くなってしまって、写真を撮るのも控えたほど見た目がエグくなってしまったところだけ残念ポイントでした。

ほうれん草はシャキッと新鮮

ほうれん草1袋の画像

ほうれん草は1束入っていました。

スーパーで買うものよりも、葉先までシャキッとして新鮮でした。

根元の赤い部分が甘くておいしい。

左に和風顆粒だしの小袋1つ、右に純国産すりごま1袋の画像

一緒に送られてきたすり胡麻も使って、ほうれん草の胡麻和えでいただきました。

ほうれん草の胡麻和えの画像

【ほうれん草の胡麻和えの作り方】

  1. ほうれん草を塩を入れたお湯で茹でて水に取り、3センチほどの長さに切る
  2. ボウルにすり胡麻20gと砂糖小さじ1、みりん少々、しょうゆひと回し、和風顆粒だし半袋を入れて混ぜる
  3. ほうれん草をボウルに入れて胡麻と和えてできあがり!

ほうれん草がシャキシャキで、根元の赤いところに甘みがあっておいしい。

すり胡麻がこだわりの純国産品で、香りがとっても良い。

やっぱりシンプルな味付けがいちばん素材の味を引き立てるんですかね。

にんじんは生で食べると甘さが分かる、メークインは型崩れナシ

ナイロン袋に入ったにんじん2本の画像 ビニール袋に入ったメークイン4個

にんじんは予定では「霜降りにんじん」が届く予定だったのですが、天候不良のため急きょ品種が「恋うさぎ(にんじん)」に変更されて届きました。

ウェブサイトではイチオシくらいの勢いで紹介されていたので少し残念でしたが、自然のものなので仕方がありません。

にんじんは2本、メークインは4個入っていました。

肉じゃがの画像 肉じゃがのメークインのアップ画像

メークインが煮物に適しているので、両方使って肉じゃがを作りました。

メークインは全然煮くずれしません!

にんじんは皮をむかずに切ったのですが、やっぱり甘くて味が濃いような気がしました。

肉じゃがの時は少し甘いな…くらいの感じだったのですが、後日残りのにんじんを千切りにしてサラダを作って生で食べたらメチャメチャ甘かった!

やっぱり素材がいいものは味付けも最小限でよいのかもしれません。

りんご(ジョナゴールド)は甘さと酸味が絶妙

白いネットにくるまれ、ビニールに入ったジョナゴールド2個の画像

りんごはジョナゴールドが2玉入っていました。

大ぶりの立派なジョナゴールドがしっかりネットに入ってやって来ました。

うさぎ型に切ったジョナゴールドの画像

シャキシャキの歯ごたえでおいしい。

甘さと酸味のバランスがちょうどいい。

らでぃっしゅぼーやのリストには、1シーズンで取り扱う20種類もの品種の中からその時期でいちばんおすすめのものを届けてくれるとのこと。

わたしは、ふじか王林が好きなのでそれがよかったなぁ…

ジョナもおいしいのですが、ちょっと歯ざわりがモサモサするような気がするんですよね。

 

\旬の野菜や果物が14品で1,980円!送料無料でとってもおトク!/

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる



手揚げ風油揚げは油臭くなく、厚くて大豆の風味がしっかりある

らでぃっしゅぼーやの手揚げ風油揚げ1袋の画像

手揚げ風油揚げは1袋入っていました。

1袋に普通の油揚げ2枚分の大きさのものが2枚入っています。

この油揚げ、厚みがあって大豆の味がしっかりします。

これ、すごく好きです!

野菜ばっかり注目していたので、思わぬ伏兵あらわる、でした。

こちらはただ焼いて薬味を乗せていただきました。

焼き手揚げ風油揚げに青ネギとかつおぶしを乗せたもの

【焼き油揚げの薬味乗せの作り方】

  1. フライパンに油揚げを2枚並べて両面焦げ目がつくまで空焼きする
  2. 適当な大きさに切って、青ネギ、かつおぶしを乗せてできあがり!
油揚げをフライパンで空焼きしている画像

袋を開けたときに、変な油のニオイがしなかったので、油抜きもせずにそのままフライパンで空焼きするだけでオッケーです。

ただ焼いてしょうゆをかけて食べるだけなんですが、この油揚げ、激ウマです!

スーパーで売っている普通の安い油揚げと違って肉厚なので、豆腐の味もしっかりするんですよね。

そして、油臭さが全くない!

これは絶対、単品で食べたい。

脇役にするなんてもったいなさすぎる。

平飼いたまごは白身がプリーンとしてウマい

らでぃっしゅぼーやの平飼いたまご6個入りパックの画像

平飼いたまごは6個入りのものが1パック入っていました。

卵かけご飯の画像

せっかく高級たまごだからと、卵かけご飯でまずは食べてみました。

しょうゆをちょっと垂らして食べましたが、白身がプリーンとしておいしい。

うちには卵アレルギーの息子がいるので、実際のところわたしも久しく卵食べてません。

食べ慣れていないので、スーパーの卵と何が違うのかはっきり言えないのがツラい。

らでぃっしゅぼーやの卵は平飼いたまごといって、風通しの良い鶏舎で自由に歩き回れる環境で育てられたにわとりから生まれたこだわりの卵です。

餌もこだわったものを与えているようなので、健康で安全な卵であることに間違いはありません。

ただ、黄身の色が餌の関係か薄くなるようで、娘の弁当に入れる玉子焼きを焼いたとき、色が普段のものより白っぽく仕上がったので、ちょっとビックリしました。

ライトツナフレーク缶(オイル漬け)は魚の臭みがなくマイルドな味付け

らでぃっしゅぼーやのライトツナフレーク1缶の画像

ライトツナフレーク缶は1缶入っていました。

新鮮なまぐろ、使用しているオイルは非遺伝子組み換えの一番搾りの菜種油。

国産野菜で作ったスープを使用し、赤穂の天塩で味をととのえるというこだわりのつまったものです。

らでぃっしゅぼーやのツナ缶の中身をスプーンですくった画像

実際フタを開けてみると、普段使っているツナ缶よりも油が多く入っているように見えます。

野菜スープで味付けしているからでしょうか。

味自体は魚の臭みがなくて、塩気がやわらかくマイルド。

サラダにしていただきました。

レタスとたまねぎ、トマトの入ったツナサラダの画像

【ツナとレタスのサラダの作り方】

  1. レタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは小さめに切る
  2. たまねぎは薄切りにし、塩もみして少し置いておき、水にさらした後水気を切っておく
  3. 野菜をボウルに入れ、ツナ缶をオイルごと全部入れてよく混ぜ、塩、こしょうで味をととのえてできあがり!
ボウルに入れたレタスにツナ缶の中身を入れた画像

ツナ缶がちょっとオイル感が多めなのですが、そのことが逆にツナがひとかたまりになるのを防いで、全体にうまく均等に混ざります。

いつもならツナサラダにした時はマヨネーズ必須なのですが、らでぃっしゅぼーやのツナ缶は野菜スープで味付けしているからか、ツナ缶を入れるだけで味付け十分です。

マヨネーズ、必要なかったです。

顆粒だし・ブイヨンは化学調味料不使用

らでぃっしゅぼーや野菜を楽しむマストアイテムのリーフレットの画像

おためしの顆粒だしの小袋が3種類(和風・野菜ブイヨン・チキンブイヨン)、各1袋ずつ入っていました。

すべて化学調味料不使用とかなりこだわっています。

それなのにメッチャ風味が豊かです。

  • 和風顆粒だし  市販のだしの素に比べてカツオの風味が豊か
  • 野菜ブイヨン  炒めたまねぎの風味がする やさしい甘みもある
  • チキンブイヨン 鶏のエキスの味 香ばしいにんにくの香りがしてパンチきいてる

顆粒なので、どんな料理にも使いやすいですね。

でもレビューを見たら、みんな酵母エキスに引っかかっているようでした。

ストイックな人にはウケが悪いかも。

 

\旬の野菜や果物が14品で1,980円!送料無料でとってもおトク!/

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる



らでぃっしゅぼーや おためしセットのメリット3点

らでぃっしゅぼーやのおためしセットのメリットは3点あります。

  • 野菜はどれをとっても味が甘くて濃厚
  • シンプルな味付けで十分おいしいのでおかず作りがカンタン
  • おすすめレシピが付いてくるので調理法に悩まない

野菜はどれをとっても味が甘くて濃厚

れんこんステーキの盛りつけアップれんこんステーキはほんっとうに甘かった!感動すら覚えるレベル!

らでぃっしゅぼーやの野菜を食べるたびに家族から出たことはが、

「甘ーーーい!!」でした。

普段食べている野菜とくらべてかなり甘いし、噛めば噛むほど味が出てくるような濃厚さがありました。

らでぃっしゅぼーや独自に設けられた厳しい基準でこだわって作られている野菜だからでしょうか。

シンプルな味付けで十分おいしいのでおかず作りがカンタン

焼きシイタケ箸上げ画像 中面しいたけもフライパンで焼いただけ!とってもカンタン!

野菜の味が甘くて濃厚なので、素材が持つ味を生かした調理法で十分おいしいんです。

フライパンで焼くだけとか、茹でるだけとか、生のまま切って出すだけとか、シンプルな料理がいちばんおいしい。

味付けも塩だけとか、しょうゆやポン酢をかけるだけとかそれだけで本当においしいので、材料もシンプルでいいし、たくさん調味料を使う必要もありません。

料理に時間がかからないので、むしろ時短になるかも。

おすすめレシピが付いてくるので調理法に悩まない

らでぃっしゅぼーやのピーマンリーフレットの画像

らでぃっしゅぼーやイチオシの野菜には、おすすめレシピが付いてきます。

すべての野菜にレシピが付いてくるわけではないですが、少しでもレシピが付いてくるのは料理ベタにとってはうれしいところです。

しかもそのレシピが簡単!

おいしい野菜はシンプルに食べる方がいいんですね。

らでぃっしゅぼーや おためしセットのデメリット3点

一方、おためしセットのデメリットは3点あります。

  • おためしセットの中身がはっきりとは分からない
  • エアパッキンでたくさん包装されているのでゴミが多くなる
  • 肉や魚は買い物に行かないといけない

おためしセットの中身がはっきりとは分からない

【2022年10月現在】おためしセットの中身全14品中12品はWebサイトに表示されています!

残りの2品はオススメ野菜ですが内容はシークレット。

ある程度内容を事前に確認して申し込みができますね。

おためしセットの中身はいくつかイチオシのものはサイトを見れば分かるのですが、全ては分からないので、届いてからのお楽しみということになります。

でも、おためしセットだからなのか、そんなに難易度の高い野菜は入っていませんでしたよ。

普段使う野菜が多く入っていたので、そんなに心配しなくても大丈夫。

エアパッキンでたくさん包装されているのでゴミが多くなる

おためしセットは段ボールに入って届くのですが、卵やりんごなど割れたらいけないものが入っているので、かなり丁寧に梱包されていました。

あまりにもたくさんエアパッキンで包まれていたので、ゴミがたくさん出ますね。

段ボールも大きめなので、処分するのが面倒な人には負担になるかも。

でも、ゴミのかさを減らすためのエアパッキン潰しが意外とストレス発散になることが判明。

あってよかったエアパッキン。

肉や魚は買い物に行かないといけない

おためしセットには野菜はたっぷり入っているのですが、献立のメインとなる肉や魚は入っていませんでした。

できれば買い物に行きたくないのに、結局買い物に行かないといけなくなってしまいます。

買い物に行けば、あれやこれやといらないものを買ってしまうので、心を鬼にして必要最小限の買い物で済ませないといけませんね。

おためしセットの申し込み方法

らでぃっしゅぼーやのサイトにアクセスすると、以下の3ステップでおためしセットの申し込みができます。

  1. 個人情報を入力
  2. 配送日時を指定する
  3. 支払い方法を選択

生鮮食品なので、申し込みの際にきちんと配達日時指定ができます。

わたしは九州住みなので、申込日の8日後から3日間の間で配達日が選べました。

配達時間帯も選べるので、自分が家にいるときに届けてもらえて安心ですね。

支払い方法は、クレジットカード代金引換の2択。

代金引換の場合は、手数料が300円(税抜)かかります。

おためしセットだけの申し込みだけでも大丈夫

おためしセットだけの利用でも大丈夫。

らでぃっしゅぼーやでは、引き続き定期購入を始めたい場合は、新たに申し込みが必要です。

定期コースの申し込みをしない限り、自動継続はされないのでご安心ください。

おためしセットは自動継続されない!

この点は、気軽におためしセットを利用できるので非常にありがたいですよね。

らでぃっしゅぼーや定期入会特典 2,000円分ポイント、8週間送料無料、年会費初年度無料の画像

おためしセット利用後、定期コースを申し込むと入会特典があるので、おトクに始めることができます。

【定期コース申し込み特典内容】(2022年10月現在)

  • 2,000円分のお買い物ポイントプレゼント
  • 配送料8週間無料(ヤマト便も含む)
  • 入会費・初年度年会費無料

配送料4週間無料の特典は、ヤマト便で配達されるエリアには適用されません。

残念ながら、らでぃっしゅぼーや専用車便で届けられるエリアのみの特典です。

2022年4月現在、配送料の特典が変更されています。

  • 配送料無料期間 4週間→8週間
  • ヤマト便配送エリアの配送料も無料
  • エリア追加送料無料

※ヤマト便配送エリアの方は8週間かなりおトクに利用できます。

勧誘の電話かな?と思う電話は、期間限定特典の期限であるおためしセット到着の5日後に1度かかってきていました。

電話に出ることはしていないのですが、わたしは定期コースの申し込みをしたので、その後は電話がかかってくることはありませんでした。

わたしはさっさと継続してしまったので分からないのですが、勧誘の電話はしつこくないらしいです。

商品に満足いかないときは全額返金保証制度がある

らでぃっしゅぼーやおためし全額返金保証のスクリーンショット

もしも、届いた商品にどうしても納得いかない、満足できない場合は、全額返金保証もあります。

↓全額返金保証の条件はコチラ

  • 利用は、ひとり1回限り
  • 電話で商品到着後1週間以内に、不具合の具体的な状況を連絡
  • 商品の5割以上を残した状態で返品

商品に自信があるからこそできることですよね。

よっぽどのことがない限り利用することはないとは思いますが、こういう制度があると安心です。

らでぃっしゅぼーやのおためしセットはこだわりの野菜がたっぷり入ってかなりおトク!

らでぃっしゅぼーやの箱の前に野菜、卵などおためしセットの中身を並べている画像

らでぃっしゅぼーやのおためしセット、こだわりの野菜が通常の半額以下の値段でたっぷり届くので、本当にコスパ最高です!

【らでぃっしゅぼーやのおためしセットのオススメ点】

  • こだわりの野菜をメインに4,950円相当の品物(2022年10月時点)が税込1,980円で届く!(全14品
  • クール便なのに送料無料
  • おためしだけでもオッケー(自動継続ではない)!
  • 野菜はどれをとっても味が甘くて濃厚
  • シンプルな味付けで十分おいしいのでおかず作りがカンタン

らでぃっしゅぼーやの野菜は本当に味が甘くて濃くておいしかった!

特におすすめのれんこんの味わい深い甘さは、いまだに忘れられません。

おためしセットはそれだけで完結するのも気が楽でいいですね。

ちょっと自分には合わないな…と感じた時でも、何も手続きする必要はありません。

食材宅配サービスってどんなものか気になっているなら、気軽に申し込んでみるといいですよ!

 

\旬の野菜や果物が14品で1,980円!送料無料でとってもおトク!/

この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる